合格まで最低1,000時間は学習時間が必要と言われる中小企業診断士試験
1,000時間という膨大な時間の前に受験を諦めてしまう受験生の方も多いのではないでしょうか。
今回は、学習時間の作り方について私の考えをお伝えしたいと思いまます。
ちょっと意識を変えるだけで大丈夫
合格のためには、好きなことは我慢して、趣味は諦めて、友達付き合いもやめて、場合によっては仕事も…。全てを中小企業診断士試験に注がなければならない…。
1年間で1,000時間の学習時間を確保するとします。
1週間あたりに換算すると約19時間です。
お仕事をされている方の場合には平日1~2時間、土日4.5~7時間といったところでしょうか。
途方もない勉強時間のように感じられますよね。
こんな時間ありませんか?
【平日】
・通勤電車の中でゲームアプリにはまる。Yahoo!ニュースでゴシップ記事を読む。タレントのSNSを覗いてみる。(約30分)
・営業の合間にカフェで休憩。(約30分)
・移動の電車で寝る。(約30分)
・終業後同僚と世間話。(約30分)
・断っても大丈夫だけどせっかく声を掛けてくれたし、付き合い悪いと思われたくないから飲みに行こう。(18時以降全部)
・帰り道にコンビニで立ち読み。(約30分)
・寝る前に何となくネットサーフィンをしてみる。(約30分)
・深夜バラエティを見る。(約1時間)
【土日】
・何となく11時くらいまで寝てしまった。(約4時間)
・あまり興味はないけどテレビをつけたらスポーツ番組(野球、サッカー、ラグビー、ゴルフ、クリケット、バトミントン、ハンドボール…。)がやっていたので何となく見てみる。(約2時間)
・好きな俳優が出ているわけではないが、ダイジェストでやっていたドラマを見てみる。(約2時間)
・とりあえずゴルフの練習に行ってみる。(約2時間)
・漫画を1巻から読み直してみる。(約2時間)
・本屋で参考書を立ち読みしてみる(約1時間)
・特に目的はないが買い物に出かけてみる。(約4時間)
・せっかくの休みだし夕方から飲んでしまおう。(16時以降全部)
いかがですか?
意外とこんな時間ありませんか?
それって本当に必要ですか?
それって本当に必要なことですか?どうしてもやりたいことですか?今やらなければいけないことですか?
今すべきことは中小企業診断士になるために全力を注ぐことではないですか?
本当に必要なこと以外はやめましょう。
好きなことを我慢する必要はありません。
好きなことを全て我慢する、あるいは仕事を辞めて勉強に集中する。そこまでストイックにならなくても中小企業診断士は取れます。
この記事を読んだら、明日から5時に起床してください。とか、テレビは捨ててください。とか、禁酒してください。とか、趣味は諦めましょう。とか、
そんなことは言いません。
毎日にメリハリをつけよう
・平日と土日の時間の使い方を書き出してみましょう。
・その中から絶対にやりたいこと、やらなければいけないことをピックアップしてみてください。
・意外と少なくありませんか?
・大半は、「どうしてもやりたいことかと言われればそこまでではない」、「やらなければならないことかと言われればそうでもない」=【どっちでも良いこと】ではありませんか?
・「なんとなく」過ごしている時間を減らせば時間は確保できます。
工夫しよう
・どうしてもやりたいこと、やらなければいけないことピックアップしたら、それをより短時間で効率的に行う方法はないか考えてみましょう。
・ちょっとしたことの積み上げで大きな時間を確保できるようになります。
(例えば)
・絶対に見たいテレビがある。
→録画して番組終了後に見ましょう。CMを早送りするだけで10分くらいは時間を節約できます。
・なんとなくテレビを見てだらだら過ごしてしまう。
→起きたらテレビをつける習慣をやめて、番組表を確認するようにしましょう。(ネットで簡単に見れます。)そのうち絶対に見たいものだけを厳選して、それ以外は勉強しましょう。
・絶対に外せない飲み会がある。
→その日だけは1時間くらい早く起きて勉強しましょう。
・せっかくの休みだし、疲れているから昼まで寝たい。
→寝すぎるとかえって疲れます。
→金曜日の飲み会を早めに切り上げて早く寝ましょう。
→平日同様7時(せめて平日+1時間以内)に起床しましょう。
・付き合いが悪いと思われたくない。
→恋人、友人、同僚、家族に「本気で中小企業診断士を目指す」と宣言しましょう。
大丈夫です。そんなことで人は離れません。
むしろ応援してくれると思いますし、後戻りできないプレッシャーで頑張れます。
・絶対に行きたいイベントがある。
→行きましょう!(直前期はやめましょう…。)
精一杯楽しんでださい。でも出発前/帰宅後に最低2時間。
1週間の目標学習時間を確保できるように他の曜日で調整しましょう。
本気を出さないと受からない資格
・中小企業診断士は何となくでは絶対に受かりません。
・効率よく勉強すれば、今の生活を変えずに…
無理です。そんなに甘くはありません。
だからこそ価値がある資格ですし、皆さんが取りたいと望むのではないですか?せめて1年、どっちでも良いことはやめて勉強に集中しましょう。
早めに習慣に慣れよう
・生活習慣を変えるというと大変そうですが、2週間くらいで慣れてきます。どっちでも良いことをして時間を浪費してしまった自分に対してもの凄い罪悪感を感じるようになってきます。
・最初は大変かもしれません。
でも合格時の達成感はもの凄いですよ。
合格することによって今までにない世界が広がります。
頑張りましょう!
以下の記事も参考にしてください
・それでも時間が確保できないという方には科目合格制度を利用することをお勧めします。
診断士一次試験には、科目合格制度という制度があります。科目合格制度を利用することにより、計画的な合格プランを建てることができます。科目合格制度はなかなか学習時間を確保できないという方に特にお勧めです。科目合格制度とは?・[…]
・モチベーションが下がったときに読む記事
この記事では、中小企業診断士を受験するに当たっての心構えを呟き的に更新していきます。モチベーションが下がった時、勉強に行き詰った時に見に来てください。なにかヒントが見つかるかもしれませんよ。(随時更新予定です。)[…]
・学習時間管理の方法
突然ですが、皆さんはちゃんと学習時間を記録していますか?一次試験7科目、二次試験4科目の診断士試験。学習時間をしっかりと管理して適切な時間配分をすることが試験攻略のポイントです。 ①学習時間管理の重要性[…]
・移動時間中の勉強方法について紹介しています。
以前、アウトプットの重要性について解説させて頂きました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://consul-circle.com/bennkyouhouhou-output/]今回は、お勧めアウ[…]
・効果的なテキストの使い方を紹介しています。
リンク:効果的なテキストの使い方について(後日アップ予定です。)
・効果的な過去問の使い方を紹介しています。
間違った過去問の使い方 過去問は最良のテキストとよく言われますが、使い方を間違えると効果が半減してしまいます。こんな使い方していませんか?思い当たる受験生は要注意です。 【間違った[…]
参考になれば幸いです。合格を目指して、試験頑張りましょう!